スタッフブログ
お盆休みは遊びに行きました!!
こんにちはっ!!
スタッフ志賀ちゃんです!!
お盆も過ぎてしまいましたね!
なんだか今年の夏は天気がスカッと晴れませんね~
その分涼しくて過ごし易いですが…
でも、そうは言っても元気に走りまわりたいですよね!!(*^-^*)
ということ夏休みに行っていました!!
↓ ↓ ↓
今回は群馬県の鳩待峠からのハイキングでした!!
朝は結構な雨が降っていて
「こりゃ無理だ~」とがっかりしていましたが、
前日に群馬県沼田市の老神温泉で一泊していたこともあり
「ここまで来たからには行ける所まで行こう!せめて登山口まででも行こう!!」
と覚悟を決めて雨の中、鳩待峠の登山口へ向かったのですが…
なんとっ!!尾瀬の登山口に着いたら雨も上がってうっすら青空まで見えました!!
「諦めないで引き返さなくて良かった~」と心底思った次第でした!!
計画としては鳩待峠(スタート)→山の鼻→下田代十字路→赤田代分岐→ヨッピ吊橋→山の鼻→鳩待峠(ゴール)の20キロぐらいのコースを計画していましたが、
雨のため登り始めも遅かったので山の鼻を少し進んで湿原を少し見たところで引き返して来ましたので、
8キロぐらいの4時間コースでした。
残念ではありましたが、尾瀬を少しでも満喫出来て、そして、思ってた以上に尾瀬が素晴らしく感動しましたので、近いうちにまた行きたいと思っています!!
本当に自然の景色や雰囲気がとても素敵ですし、歩きやすくて存分に楽しめる事間違いなしです!!
是非お勧めです!!
↓ ↓ ↓
山の鼻ビジターセンターから少し行ったところです!!素晴らしいですよ!!
しかも人気店の「ふる川」さんに並んで食べてきました(*^-^*)
凄く幅広い麺なんです!! とても美味しかったです!!
以上今回の報告でした。
今回のお盆時期は天気がいまいちスカッと晴れず夏らしさはあまり感じられませんでしたが、
個人的には十分満喫できた夏休みとなりました(*^-^*)
尾瀬、お勧めですよ!!
それにしても群馬県素敵でした!!
大好きになりました!! また是非遊びに行きたいです!!
スタッフブログに来てくれて有難うございます。
鉄に限らず色々な魅力を伝えられたらと思いますので又来て下さいね!!
夏季休暇のお知らせ
夏季休暇つきまして下記の通りお知らせいたします。
記
◇夏季休暇日程◇
8月11日(金)~8月15日(火)
8月16日(水)からは通常営業いたします。
ガーデンネックレス横浜2017
こんにちはっ!!
スタッフ志賀ちゃんです!!
梅雨前の今の時期が温かくさわやかで本当に気持ちが良いです!(*^-^*)
そして、こんな季節の良い時に横浜のイベントへ行って来ました!
「第33回全国都市緑化よこはまフェア ガーデンネックレス横浜2017 ~歴史と未来の横浜・花と緑の物語~」
只今こちらのイベントが開催されており、見てきましたが本当に楽しかったです。
さわやかなこの季節に横浜のみなとみらいは本当に気持ちが良いですし、
そこで展示されている花や庭は本当に綺麗で見ていて飽きませんでした。
6/4(日)まで行われていますので是非お勧めです。
イギリスの美しい村コッツウォルズにあるような感じで素敵でした。
以上今回の報告でした。
スタッフブログに来てくれて有難うございます。
鉄に限らず色々な魅力を伝えられたらと思いますので又来て下さいね!!
母の日はカーネーションでした!
こんにちはっ!!
スタッフ志賀ちゃんです!!
5月も半ばを迎えますね!!
半袖で十分な日もあったりと暖かくなりました!! (*^-^*)
明日は5月の第2日曜日っ!! 母の日ですね!!
「日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日」です!
でも、 男性はどうですかね~
気恥ずかしいですし、なかなか殊勝な事を母には…
年齢を重ねると母の偉大さを感じる今日この頃ではあるのですが…
因みに私の母は60歳を過ぎてからなぜか外国語教室に通い始めて
いずれ海外に住みたいと言い出しています…
元気なことはいい事ですが…
元気がありすぎます!! Σ(゚д゚;) !?
母の日に贈るものといったら、やっぱり赤いカーネーションですよね!
でも自分はなぜか赤いバラだとずっと勘違いしていました…
赤い花だとは思っていましたが…
バラではなくてカーネーションだったのですね(;^_^A
因みに、バラだと勘違いしてましたのでアイアンでちょっと作ってみました!
↓↓↓
なかなか上手に出来ましたよ(*^-^*)
アイアンの花を贈るのもいいかも?
なんてったって水をあげなくても枯れませんから(*^-^*)
でも、色鮮やかで綺麗な花を部屋に飾るだけでも違いますよね、
気持ちも豊かになるような気がします
本物の花に負けないくらいアイアンで魅力的な花や製品を作れるようこれからも頑張りたいと思います。
以上今回の報告でした。
スタッフブログに来てくれて有難うございます。
鉄に限らず色々な魅力を伝えられたらと思いますので又来て下さいね!!
ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
ゴールデンウィークの休業日につきまして下記の通りお知らせいたします。
記
◇ゴールデンウィーク休業日◇
4月29日(土)・4月30日(日)
5月3日(水)・5月4日(木)・5月5日(金)・5月7日(日)
※5月1日(月)・5月2日(火)・5月6日(土)は通常営業
こんにちはっ!!
スタッフ志賀ちゃんです!!
2月になりましたね!!もう少しで春ですよ!!(*^-^*)
やはり冬は寒くて厳しいな~って感じることもありますよね!
でも、冬は冬で、お風呂が凄く気持ちよかったりします。
結構近場のスーパー銭湯にお世話になったりしています!!(*^-^*)
でも、そんな寒さを吹き飛ばすぐらい面白い体験をしてきました!!
こちら↓↓↓
国際フォーラムで行われていた町工場見本市へ行ってきました。
そんななか、貴重な体験をしてきました。
マッスルスーツを体験しました!!
それから
球体でバランスをとって体重移動で動く乗り物!!
いやいや、時代の進歩を目の当たりにしました!!
凄いですね!!
その他にも色々なすごい技術の製品を見てきました。
今回は葛飾区の町工場からの見本市でありました。
本当に町工場の皆さん頑張っているな~って思いました!
負けないように頑張らないと思わされました。
以上今回の報告でした。
スタッフブログに来てくれて有難うございます。
鉄に限らず色々な魅力を伝えられたらと思いますので又来て下さいね!!
もう12月も半ばですね!!
こんにちはっ!!
スタッフ志賀ちゃんです!!
それにしても時間の経つのは早いですね~
12月ももう半ばですよ。
クリスマスやお正月までもう直ぐですね!
そんな訳で、クリスマスツリーを見てきました!
目黒雅叙園で開催されている「神の手ニッポン展Ⅱ」を見に行ったのですが
水引のクリスマスツリーが展示されていました。
「和」って感じで、クリスマスとお正月が一緒に来たって感じです(笑)
魅力的な作品が沢山展示されていました。
是非お勧めです。 ↓↓↓
太宰治の「佳日」に登場したりと、
絢爛たる装飾を施された園内はやはり凄かったです。
都内ではケヤキの板材で作られた園内唯一の木造建築らしいですが「百段階段」も素敵でした。
そしてもう一つ、別の展示会にも行ってきました!!
こちらも良かったです。
こちらです↓
やっぱりカッコイイです!!
まさに、男が惚れる男って感じです!!
高倉健さんって若い頃は任侠映画が多いですが
「居酒屋兆治」や「あ・うん」また「遥かなる山の呼び声」とか、
年を重ねてからは不器用ながら一本筋の通った男って感じの人情映画多くなったように思います。
これまたカッコイイ!! 憧れます!!
又、東京駅で鉄マニアの僕としてはほっとけない物を見つけてしまいました。
戦前に使われていたアイアン手摺や階段に使用したブラケットが、
戦火にあっても残っていたそうで、展示されていました。
↑ 「アイアン手摺!!」
溶接技術も無かった頃の為、リベットで接合させていたり
どうやっているのか分かりませんが、上手に繋いでいます。
↑ 「どうやって接合しているのでしょう?ガス圧接?製作者に聞きたいです!!」
今回は目黒雅叙園、高倉健、東京駅と歴史を感じました。(*^-^*)
魅力的なものを残せるように、良い仕事をしたいなぁ~と思った日になりました!!
以上今回の報告でした。
スタッフブログに来てくれて有難うございます。
鉄に限らず色々な魅力を伝えられたらと思いますので又来て下さいね!!
年末年始休業のお知らせ
年末年始の休業日につきまして下記の通りお知らせいたします。
記
◇年末年始休業日◇
平成28年12月29日(木)~平成29年1月4日(水)
1月5日より通常営業を開始いたします。