2019年8月
夏休みの思い出
こんにちはっ!!
スタッフ志賀ちゃんです!!
早いもので8月も終わってしまいますね!
天気のせいなのか、夏感がいまいちですが、
例年に比べてすごしやすく感じます。
今年の夏休みに旅行に行ってきましたが、
とても良かったのでちょっとご報告を
御盆休み中に長野県と岐阜県の県境で、
阿智村や恵那市、中津川市周辺を旅行してきました。
一番の目的は日本で一番星の見える村に認定されている阿智村でしたが、
近場の昼神温泉や、馬籠宿なども観光してきました。
阿智村にあるヘブンスそのはらで
ナイトツアーに参加してきましたが、
昼間はそこで富士見台高原へとハイキングをし、
台風10号が発生していましたが、
その影響は全く受けることなく
良いお天気で気持ちの良いハイキングになりました。
夜のナイトツアーでも雲が無く、満天の星空を期待しましたが…
残念ながら、満月に近いお月様がまぶしいくらい輝き、
とても明るい夜だったので
そこまで星空を見る事は出来ませんでした。
ただ、ペルセウス流星群が来てたので、
流れ星も見る事が出来、十分満足は出来ました。
また、昼神温泉はアルカリ性の温泉で
とても気持ちが良かったですし
岐阜県中津川市にある
馬籠宿も風情があってとても楽しかったです。
ここで、木曽の有名な七笑酒造のお酒を買いましたが
とても美味しいお酒でした。
今回、満天の星空を見る事は出来ませんでしたが
とても素敵なところでしたので
是非もう一度リベンジして行きたいと思います。
以上今回の報告でした。
スタッフブログに来てくれて有難うございます。
鉄に限らず色々な魅力を伝えられたらと思いますので又見てくださいね!!
日本三大阿波踊り・南越谷阿波踊り!
こんにちはっ!!
スタッフ志賀ちゃんです!!
楽しい夏休みも終わってしまいました。
今年のお盆休みは台風10号の影響で、天気の方はちょっと残念でした。
また、休みが終わっても天気が崩れぎみで、
気温も少し落ち着いて過ごしやすい用に感じます。
台風10号の影響で阿波踊りの本場、徳島市の阿波踊りは、
7月14・15日は中止になってしまったようでしたが、
8月23~25日に行われた日本三大阿波踊りの一つ、
南越谷阿波踊りは天候にも恵まれ無事開催されました。
草加市のお隣が越谷市ですので、8月24日(土)に阿波踊りを見に行きました。
南越谷の駅を降りたら沢山の人でとても賑わっており、
夏の祭りの雰囲気を十分に感じる事ができました。
演舞場や舞台会場など駅周辺に数箇所あり、
阿波踊りが行われていましたが、
演舞場はもちろん、駅周辺は屋台も沢山出ており凄い盛り上がりでした。
踊りも連(踊りのグループ)によってさまざまなので見ていて楽しかったですし、
夏の暑い日に冷えたビール片手にみる夏祭りは最高でした
以上今回の報告でした。
スタッフブログに来てくれて有難うございます。
鉄に限らず色々な魅力を伝えられたらと思いますので又見てくださいね!!